大韓日語日文学会

会員センター
個人情報処理方針

大韓日語日文学会(以下”学会“という)は、個人情報保護法第30条に基づき、情報主体の個人情報を保護し、これと関連した苦情を迅速かつ円滑に処理できるようにするため、次のように個人情報処理指針を策定・公開します。

 

第1条(個人情報の処理目的)

学会は、次の目的のために個人情報を処理します。処理している個人情報は次の目的以外の用途として利用されることはなく、利用目的が変更される場合には、個人情報保護法第18条によって別途の同意を受けるなど、必要な措置を移行する予定です。
1. ホームページ会員加入及び管理
会員加入の意思確認、会員制サービス提供による本人識別・認証、会員資格の維持・管理、制限的本人確認制施行による本人確認、サービス不正利用防止、満14歳未満の児童の個人情報処理の際、法定代理人の同意可否の確認、各種告知・通知、苦情処理などを目的に個人情報を処理します。

 

第2条(個人情報の処理及び保有期間)

① 学会は、法令による個人情報保有・利用期間、又は情報主体から個人情報を収集する際に同意された個人情報保有・利用期間内で個人情報を処理・保有します。
② それぞれの個人情報処理及び保有期間は次の通りです。
1. ホームページ会員加入及び管理: 学会ホームページからの脱退時まで
ただし、次の事由に該当する場合には当該事由の終了時まで
1) 関係法令違反による捜査・調査などが進行中の場合は該当捜査・調査終了時まで

 

第3条(個人情報の第3者への提供)

① 学会は、情報主体の個人情報を第1条(個人情報の処理目的)で明示した範囲内だけで処理し、情報主体の同意、法律の特別な規定など個人情報保護法第17条に該当する場合にのみ、個人情報を第3者に提供します。

 

第4条(情報主体の権利・義務および行使の方法)

① 情報主体は学会についていつでも次の各号の個人情報保護関連の権利を行使することができます。
1. 個人情報閲覧要求
2. 誤りなどがある場合、訂正要求
3. 削除要求
4. 処理停止要求
② 第1項による権利行使は、学会に対して書面、電話、Eメール、FAXなどを通じてでき、学会はこれに対し、遅滞なく処置します。
③ 情報主体が個人情報の誤りなどに対する訂正又は削除を要求した場合には、学会は訂正又は削除を完了するまで当該個人情報を利用したり提供したりしません。
④ 第1項による権利行使は、情報主体の法定代理人や委任を受けた者など、代理人を通じてすることができます。 この場合、個人情報保護法施行規則、別紙第11号書式による委任状を提出しなければなりません。
⑤ 情報主体は、個人情報保護法など関係法令を違反して学会が処理している情報主体、本人や他人の個人情報やプライバシーを侵害してはいけません。

 

第5条(処理する個人情報の項目)

学会は、次の個人情報項目を処理しています。
1. ホームページの会員加入及び管理
・必須項目: ID、パスワード、氏名、携帯電話番号、Eメール、住所、学校名、分野、国内/外区分、メール受信可否
・選択項目: 生年月日、電話番号、職級、学校住所
2. インターネットサービスの利用過程で、以下の個人情報項目が自動的に生成され、収集されることがあります。
・IPアドレス、クッキー、MACアドレス、サービス利用記録、アクセス記録、不正利用記録など

 

第6条(個人情報の破棄)

① 学会は、個人情報保有期間の経過、処理目的達成など、個人情報が不要になった際には、遅滞なく当該個人情報を破棄します。
② 情報主体から同意を受けた個人情報保有期間が経過したり、処理目的が達成されたにもかかわらず、他の法令によって個人情報を保存しなければならない場合には、当該個人情報を別途のデータベース(DB)に移したり、保管場所を変え保存します。
③ 個人情報破棄の手続きや方法は次の通りです。
1. 破棄の手続き
学会は、破棄事由が発生した個人情報を選定し、学会の個人情報保護責任者の承認を受けて個人情報を破棄します。
2. 破棄の方法
学会は、電子ファイルの形で記録・保存された個人情報は、記録を再生できないようにローレベルフォーマット(Low Level Format)などの手法を利用して破棄し、紙文書に記録・保存された個人情報は粉砕機で粉砕するか焼却して破棄します。

 

第7条(個人情報の安全性確保措置)

学会は、個人情報の安全性確保のために次のような措置を取っています。
1. 管理的措置: 内部管理計画の樹立・施行、 定期的なホームページ管理会社との協議
2. 技術的措置: 個人情報処理システムなどのアクセス権限管理第8条(個人情報保護責任者)

 

第8条(個人情報保護責任者)

① 学会は、個人情報の処理に関する業務を総括して責任を負い、個人情報の処理と関連した情報主体の苦情処理および被害救済等に向けて、次のように個人情報保護責任者を指定しています。

 

▶ 個人情報保護責任者

氏名: 鄭希英(チョン・ヒヨン)
役職: 総務理事
連絡先: 010-3342-8053/jalalika@hanmail.net

 

▶ 個人情報保護担当部署

氏名: 鄭希英(チョン・ヒヨン)
役職: 総務理事
連絡先: 010-3342-8053/jalalika@hanmail.net

 

② 情報主体は、学会のサービス(または事業)を利用しながら発生した全ての個人情報保護関連の問い合わせ、苦情処理、被害救済等に関する事項を個人情報保護責任者及び担当部署に問い合わせできます。学会は、情報主体の問い合わせに対して遅滞なく回答及び処理します。

 

第9条(権益侵害救済方法)

情報主体は、以下の機関に対して個人情報侵害に対する被害救済、相談などを問い合わせることができます。
<以下の機関は学会とは別の機関として、学会の自主的な個人情報苦情処理、被害救済の結果に満足できなかったり、より細かい助けが必要な場合にお問い合わせください。>

 

▶ 個人情報侵害申告センター(韓国インターネット振興院運営)

- 所管業務: 個人情報の侵害申告、相談申請
- ホームページ: privacy.kisa.or.kr
- 電話: (局番なし)118
- 住所: (138-950) ソウル特別市 松坡区中台路135 韓国インターネット振興院 個人情報侵害申告センター

 

▶ 個人情報紛争調整委員会(韓国インターネット振興院運営)

- 所管業務: 個人情報紛争調停申請、集団紛争調整(民事的解決)
- ホームページ: privacy.kisa.or.kr
- 電話: (局番なし)118
- 住所: (138-950) ソウル特別市 松坡区中台路135 韓国インターネット振興院 個人情報侵害申告センター

 

▶ 最高検察庁 サイバー犯罪捜査団: 02-3480-3573(www.spo.go.kr)
▶ 警察庁 サイバーテロ対応センター: 1566-0112(www.netan.go.kr)

 

第10条(個人情報処理方針の変更)

この個人情報処理方針は2012年10月9日から適用されます。

ホーム
会員センタ
ログイン
会員登録
ID/PWを忘れた方
個人情報処理方針
利用規約
学会の紹介
学会長の挨拶
設立目的
沿革
会則
役員
編集委員会
学術委員会
研究倫理委員会
連絡先
学術誌
学術誌の目的と範囲
学術誌について
倫理規定
投稿 及び 発刊規定
論文作成要領
論文作成の例
論文投稿
審査 及び 編集委員会規定
審査結果の提出
購読方法
学術大会
発表申請
発表要旨文受付
ニュースとお知らせ
学会書類
フォトギャラリー
ニュースとお知らせ